楢岡陶苑
南外地区の伝統工芸品である楢岡焼の窯元。陶芸体験は予約が必要
南外地区の伝統工芸品である楢岡焼。文久3(1863)年、陶祖小松清治が楢岡の地に登り窯を築いて焼き始めたのが最初といわれる。要予約で陶芸体験も可能だ。

楢岡陶苑の詳細情報
- 住所
- 秋田県大仙市南外梨木田344-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0187-73-1018
- 交通
- JR奥羽本線神宮寺駅から秋田中央交通岩倉温泉行きバスで10分、高野下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休(12月30日~翌1月3日休、臨時休あり)
- 料金
- 陶芸体験(1人1kg、要予約)=2500円/ (送料別)
- 駐車場
- あり | 台数:15台 | 無料
- ID
- 5000534
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。