お食事処 桜の里
ゴマと醤油、2つの味を食べ比べ
稲庭うどんや比内地鶏を中心に、食事から酒の肴まで秋田の名物が豊富にそろう。秋田が誇る郷土グルメがセットで味わえる、稲庭うどん比内地鶏親子丼セットが人気。ほかにも店内では、さまざまな秋田の名物や名産品を購入できる。

お食事処 桜の里の詳細情報
- 住所
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0187-54-2527
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)、食事は10:00~
- 休業日
- 無休、12~翌3月は不定休(臨時休あり)
- 料金
- 稲庭冷やし二味うどん=972円/稲庭冷やし胡麻ダレうどん=864円/稲庭うどん比内地鶏親子丼セット(温・冷)=1728円/究極の親子丼=1620円/手打ち武家ざるそば=756円/比内地鶏手羽いかだ串=270円/比内地鶏つくね串=378円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:5台 | 無料
- ID
- 5010610
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
お食事処 桜の里と同じエリアの記事
【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!
良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理を満喫しよう。
【角館】おすすめ土産!お洒落な和テイストが素敵!
角館のみやげ店には小京都らしい和テイストの小物やグッズがたくさん並んでいる。普段使いの小物から贈り物の逸品まで個性豊かなアイテムがズラリ!
【角館】桜まつり!見頃&鑑賞ポイントをチェック!
黒板塀とピンクの桜に囲まれる春の角館・武家屋敷通り。小京都の町並みが薄紅色に染まり、多くの観光客で賑わいを見せる。そんな美しい角館の桜の魅力を満喫できる観賞ポイントをご紹介!
【角館】必食グルメ! 秋田の美味がここに集結!
観光客で賑わう小京都・角館には、地元のおいしいものから、秋田を代表するさまざまなグルメが勢ぞろいする。さあ、まずは何を食べてみる?
秋田【角館】観光ガイド! 見どころや楽しみ方をチェック!
町は武家町の内町と町人町の外町に大きく分けられ、風情あふれる町並みを形成している。各エリアをチェックして散策に出かけてみよう。
秋田【角館】気になるカフェで町歩きの合間にひと休み♪
情緒あふれる小京都巡りに欠かせないのが、なごみのひとときを過ごせるお休みスポット。角館の町歩きをより楽しくするなごみ系カフェや、地元で人気のスイーツをご紹介!
【角館】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン
新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日のおすすめモデルコース!人気の秘湯、乳頭温泉郷に泊まったら、2日目は「田沢湖エリア」「秋田タウンエリア」「横手・湯沢エリア」の3つから好きなコースを選んでく...
お食事処 桜の里の近くのスポット
武家屋敷通り
秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
みちのくの小京都「角館」
角館歴史村・青柳家
秋田県仙北市角館町表町下丁3
400年の歴史を刻んだ武家屋敷
フルーツパーラー角館 さかい屋
秋田県仙北市角館町中菅沢92-81
青果店の店内でフレッシュ果実のデザートを
あきた角館西宮家
秋田県仙北市角館町田町上丁11-1
食事や買物が楽しめるモダンな屋敷
お食事処 桜の里
秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
ゴマと醤油、2つの味を食べ比べ
お食事処ふきや
秋田県仙北市角館町小人町28
佐藤養助稲庭うどん専門店
安藤醸造本店
秋田県仙北市角館町下新町27
長い歴史を誇る味噌・醤油の醸造元
武家屋敷石黒家
秋田県仙北市角館町表町下丁1
座敷に上がれる現存最古の屋敷
武家屋敷の茶屋
秋田県仙北市角館町表町下丁14-1
みやげ品から食事や甘味まで豊富にそろう
新潮社記念文学館
秋田県仙北市角館町田町上丁23
新潮社と日本文学の歩みに触れる